ニュース|2018.08.21

UENOYESサポーター 第1回募集について 終了

上野文化の杜新構想実行委員会とアーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)は、社会包摂をテーマにしたプロジェクト「UENOYES(ウエノイエス)」のイベント運営やアーティスト・サポートなどを担っていただくボランティア「UENOYESサポーター」を募集します。

UENOYESでは、インクルーシブなアート活動を通して、障害や社会課題の有無を問わず、世代や性別、人種や国を超えたさまざまな人々とともに、上野を拠点に多彩な活動を実践します。さらなる活動の広がりや推進を目指し、多くの方々にUENOYESの取り組みにご理解いただくとともに、さまざまな形での協力が不可欠です。つきましては、UENOYESの主旨にご賛同いただき、ボランティアスタッフとしてイベントの運営サポート、通訳や介助等の技術支援を担っていただける「UENOYESサポーター」を広く募集します。


UENOYESサポーター募集要項

募集内容

UENOYESサポーター

募集期間

2018年9月2日(日)〜9月16日(日)
※終了しました。

活動日時

イベント当日運営…2018年9月28日(金)、29日(土)、30日(日)
※担当内容によっては事前準備を手伝っていただく場合がございます。

活動場所

上野恩賜公園とその周辺地域

活動内容

1)運営サポーター(若干名)
会場設営、受付、来場者の誘導、会場内巡回、介助が必要な方へのサポート
介護士資格や教員免許をお持ちの方や勉強中の方、経験者の方歓迎

2)言語サポーター(若干名)
英語、スペイン語、手話、視覚障害の方への音声ガイドなど
英語やスペイン語など語学力に自信のある方歓迎

3)アーティストサポーター(15名程度)
作品の制作補助や作品のガイド、鑑賞者とアーティストをつなぐ役割など

募集対象

待遇

食事代、交通費の支給はございません。ボランティア保険加入料は主催者が負担します。

応募方法

2018年9月16日(日)までに下記の応募フォームよりお申し込みください。
※終了しました。

(留意事項)

そのほか


UENOYES説明会&レクチャー概要

※終了しました。

UENOYESサポーター応募者を対象に、UENOYESについての説明会とレクチャーを実施します。レクチャーでは、ユニバーサル・ミュージアムの実践的研究に取り組む文化人類学者をお招きし、五感を開いてアートを満喫する極意をお伝えします。レクチャーへの参加は、サポーター登録されていない方も可能ですが、登録者を優先とさせていただきます。

日時

2018年9月2日(日)13:00〜15:30
13:00~14:00 説明会/UENOYESの解説、活動内容について、質疑応答
14:15~15:30 レクチャー「誰でもアートを楽しむために」広瀬浩二郎氏

場所

黒田記念館1Fセミナー室(東京都台東区上野公園13-9)

レクチャー講師

広瀬浩二郎氏(国立民族学博物館准教授)
1967年東京都生まれ。13歳の時に失明。専門は日本宗教史、触文化論。「ユニバーサル・ミュージアム」(誰もがたのしめる博物館)の実践的研究に取り組み、“さわる”をテーマとする各種イベントを全国で企画・実施している。『目に見えない世界を歩く』(平凡社新書)など、著書多数。

応募方法

2018年8月30日(木)までに上野文化の杜公式サイトの応募フォームよりお申し込みください。
※終了しました。


UENOYES(ウエノイエス)とは

「UENOYES」は、上野文化の杜新構想実行委員会(台東区上野公園)とアーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)が今年度より主催する、社会的包摂文化芸術創造発信拠点形成プロジェクトです。

上野公園とその周辺地域を舞台に社会包摂をテーマにした様々な文化芸術事業を展開し世界に向けて発信してまいります。
主催:上野文化の杜新構想実行委員会、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

本事業は平成30年度文化庁国際文化芸術発信拠点形成事業です。
※内容は変更になる場合もございます旨ご了承頂けますようお願いいたします。


ボランティアQ&A

Q 資格や経験がなくてもボランティア活動はできますか?
募集条件を満たして頂ければ、どなたでもご参加頂けます。ウェブサイトより上野文化の杜サポーター登録をお願いします。

Q 活動をする上で守るべききまりはありますか?
ウェブサイトに掲載する「上野文化の杜サポーター規約」をご覧ください。

Q 実際の活動日は、どのような流れになっていますか?
今回の募集では、イベント開催日(9/28,29,30)が主な活動日になります。また担当する内容によって、事前レクチャーやワークショップに参加していただきます。

Q 活動をするのに年齢制限や条件はありますか?
18歳以上の方に限らせて頂きます。

Q 服装はどのような格好で行けばいいですか?
特に指定はありませんが、野外での活動になりますので帽子や飲み物、タオル、雨具等を各自でご用意頂き、動きやすい格好でご参加下さい。

Q 活動上で気をつけることは?
安全第一を心がけてください。主に野外での活動になりますので、熱中症対策などご自身の体調管理を徹底してください。また、世界中からさまざまな障害や社会的に困難な状況を抱えた方など、多様な背景を持った方々の参加が想定されますので、気持ちに余裕を持って行動するように心がけてください。事故や怪我などがあった場合には、速やかに事務局に連絡してください。その他、「上野文化の杜サポーター規約」をご覧ください。

Q 活動予定に関してですが、所用ができたり、体の具合が悪くお休みしたい場合は、どのように連絡をすればよいですか?
ご判断された時点で、速やかに事務局に連絡をしてください。

Q 活動する上で、相談にのってくれる人はいますか?
事務局スタッフにご相談下さい。

Q 具体的にはどんな活動がありますか?
講習会への参加、ワークショップの運営補助や会場誘導、介助サポート、作品案内、広報宣伝、アーティストの制作支援等です。

Q 希望する業務につけますか?
登録申し込み頂いた方との面談でご希望をお聞きしますが、全体業務に偏りがないように調整する場合もあります。

Q 難しい活動を頼まれたときはどうすればいいのでしょうか?
事務局スタッフが事前に指導などしますが、不安がある場合はご相談下さい。

Q ケガをしてしまったら、させてしまったら、どうなりますか?
活動中の万一の事故に備えて、賠償責任保険と傷害保険に加入しています。事故が発生した場合には、速やかに事務局に連絡してください。

Q 活動での責任はだれが取るのですか?
基本的には事務局になります。本活動に関することは、事務局に報告・連絡・相談をするよう心がけてください。詳細につきましては上野文化の杜サポーター規約をご確認ください。


サポーター規約

ダウンロード(PDF)

← トップページへ